Final Fantasy 14速報情報日誌

Final Fantasy 14速報情報日誌

てぃーだブログ › Final Fantasy 14速報情報日誌

「Anomaly」シリーズで知られるポーランドの独立系デベロッパ,11 Bit Studiosが新作「This War of Mine」の制作を発表し,公式サイトとティザートレイラーを公開した。

本作は,現代の戦争を舞台にしており,プレイヤーは兵士ではなく,占領下にある都市部の一般市民としてサバイバルを体験するという。日中はスナイパーの監 視や敵兵の巡回を逃れて,シェルターに潜む家族や仲間を守り,夜間は屋外を探索して食料や医薬品,物資などをかき集めることになるようだ。
なお,現時点ではこれ以上の詳細は明らかにされておらず,ゲームジャンルは不明。対応プラットフォームはPCおよびモバイル端末となっている。
 ご存じのように戦争をテーマにしたゲームは多くリリースされているが,戦争に巻き込まれた一般市民に焦点を当てたものは極めて珍しいだろう。それだけに,かつてない視点から戦争のリアリティや悲惨さを表現する作品として期待される。
 今回の発表で注目を集めることになった11 Bit Studiosは,米国時間の2014年3月17日に開幕するゲーム開発者向けの会議「Game Developers Conference 2014」に参加が予定されている。そこで本作の続報が発表されるのであれば,ぜひ紹介したい。

FF14細々とした記事

デイリークエストに疲れてきました(*´∀`)こんにちは。
デイリーとはよく言ったもので、本当に毎日毎日やるとなるとかなりめんどくさいです(*´ω`)
一 日に6つのクエストをこなすわけですが、気持ちとしては「あれ? ついこの間やったばかり…」みたいな感じ。でも何かこの先に良いことがあるはずと期待し て、毎日透明になったり、トカゲに乗ってみたり、キノコの取り合いしてみたり、酔っぱらったシルフに水ぶっかけたり…ってあれ?こう書き出すとロクなもの がないな(*´∀`*)
先日も、聖火台を破壊するという内容のデイリークエストで、聖火台はそのエリアに何個か散らばるようにして存在しており、同じデイリークエストに当たった人で取り合いになるときもあるので見つけた際にサササッと破壊しておくに限るのですが
818-9571.jpg
お。聖火台発見。
とばかりに破壊し、他のデイリークエスト(一度に3つのクエストを受注するから)をすすめて終わらせたら、聖火台破壊のクエストがまだ終わっていないことになっているではありませんか。
あれ~? さっき見つけて破壊しといたんだけどなぁおかしいな~。
と思ってよくよく見たら『燃える聖火台』じゃなくて『燃え盛る聖火台』の破壊だった…
818-958.jpg
コチラ↑ 燃え盛る聖火台。
まぎらわしいね!( ゚ω^ )ゝ
さて、こんな感じで今日は小さい記事を散らばめていきます。
先日マリーからマテリア装着依頼を受けたのでやってきました。
マテリア装着とは、その装備品の穴にマテリアをえい!とばかりに詰め込む、それはそれは熟練した職人だけが可能な技であり、画面のこっち側では鼻歌歌いながらボタンを押しているだけとかそんな事はどうでもいいのです(*´ω`)
とりあえず裁縫人に着替え、マリーの依頼を受けます。
818-959.jpg
うむ、相変わらずのエロさ。
ほんとに裁縫人か、っていう(´▽`)
さてさて依頼は
818-960.jpg
こんな感じで表示され、依頼を実行すれば勝手にやってくれます。
818-961.jpg
成功っ…!!!
て、空いている穴に装着したのでまだ成功率100%なんですけどね(*´ω`*)
ここからが問題の禁断です。
空いてない穴に無理やり、こう…アァアン(*´Д`*)そこはー!ばりにマテリアを装着するので
818-962.jpg
成功する確率45%。
だいじょうぶ、エヴァのシンクロ率で考えたら高いほうだよ!(*´∀`*)←他人事。
セイヤァア!(掛け声
818-963.jpg
あぁぁ……。
818-964.jpg
背後から氷のような視線がァアァ…。
ここだけブリザードが吹いておる。
てな感じのマテリア装着依頼でした。
さてさて、また話題は変わりまして12月のVUから導入された『PT募集掲示板』
こちらは読んで字のごとくPTメンバーを募集する掲示板です。
どこへ何しにいくPTなのか、その詳細を書いて掲示板に張り出す(張り出すっていってもメニューから見られるのでどこかの街などに掲示板があるわけではない)だけというお手軽さ。
参加したい人はその掲示板から、入りたい募集主の『参加する』ボタンを押すだけでそのPTに入ることができます。
今までは街でリーダーが常にシャウトして募集していたことを考えたら、この掲示板ができてからはリーダーは数分ごとにシャウトしなくてもよくなり、参加したい人もどこにいても掲示板が見られるので好きな事をしながら募集がチェックできるので便利になったなぁと思います。
その掲示板ですが、とある項目があります。
それは
818-9651.jpg
アイテムレベル。(ピンクの囲い線で示したところ)
まず、装備にはアイテムレベルというものがあり、良い装備だとアイテムレベルが高くなります。
というのを踏まえて、装備は、頭、手、胴、足など各部位があります。
それら各部位のアイテムレベルを足してその数で割った数値が、平均アイテムレベルです。多分。
自分のアイテムレベルはマイキャラクター画面で見られます。
先程のPT募集掲示板の、『平均アイテムレベル』の設定も募集主が書き込みます。
その平均アイテムレベル以上を満たした装備の人がそのPTに入れる設定となります。
私も何度か『あ、この募集に入りたい』→『アイテムレベルが足りんかった…(*´ω`*)』ということがあります。
そんなこともあり、先日クリスタルタワーで
818-966.jpg
靴拾ってきました。
まあ別に募集のアイテムレベルに関係なく、装備を強いものにしときたい気持ちはあるわけで。
しかし強い装備にしたい気持ちはあるが
818-967.jpg

818-968.jpg
変〇に近づきたいわけではないん…です…よ?
でも靴がアイテムレベル70→80になったので、平均アイテムレベルは上がりました。
そして私の変〇レベルも、こぅ、ググッっとね…!(*´Д`*)

スクウェア・エニックスは本日(2012年11月12日),「FINAL FANTASY XIV」(以下,FFXIV)の最新ムービー「時代の終焉」の解説文を公開した。
「時代の終焉」は既報の通り,Web番組「FINAL FANTASY XIV Letter from the Producer LIVE Part IV」内で初公開された。FFXIVの舞台,エオルゼアに降りかかる「第七霊災」を描き,物語を「FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア」(以下,新生FFXIV)へ受け渡すというものになっている。
本日公開された解説文では,ガレマール帝国の将,ネール・ヴァン・ダーナスが企てた「メテオ計劃」によって,衛星「ダラガブ」がエオルゼアに落ちてきたことや,そのメテオ計劃の真の目的がバハムートの復活にあったこと,そして,バハムートを再封印できなかった賢人ルイゾワが,最後の望みを託して冒険者を次元の狭間に送り出したことなどが明らかにされている。
ファイナルファンタジー14 | FF14 | FINAL FANTASY XIVファイナルファンタジー14 | FF14 | FINAL FANTASY XIV
ファイナルファンタジー14 | FF14 | FINAL FANTASY XIVファイナルファンタジー14 | FF14 | FINAL FANTASY XIV
ほかにも,ムービーを見ただけでは分からない設定などが細かく紹介されているので,「新生FFXIV」に備える意味でも,しっかり解説文を読み込んでおくと良さそうだ。

自称海賊船長。船長らしい服を着ているが、ちゃんとした海賊船もなく、どこか世迷い言を並べている感じがする。豪快なフリをしているがネジが一つ二つ抜けているような一面も・・・。やさしい態度のため好感は持てる。ベイン自由港で船員を募集しているが、性格が災いしてなかなか人が集まらないようだ。
ベイン自由港の村長。大きな体にやさしい顔の持ち主。若いときは海賊をしてフラフラしていたこともあった。まだ海賊としての生きがいに未練が残っているため、最近の若い海賊たちに対しては不満が多く、愚痴をこぼしている。機会さえあれば、また海賊に戻りたいと思っているようだ。
魔法と錬金術を研究している錬金術師。魔法付与玉の商人でもある。男か女か判断に困る外見をしており、何か隠しているような気がする。褒められるのが好きで、自分の発明品について客に質問攻めをする。あまりにも無邪気すぎて本音が見えない。
初のスペシャルイベントとなる「KRITIKA超爆誕ライブ」を2013年11月29日(金)に六本木ニコファーレで開催し、イベントの模様をニコニコ生放送にて配信いたします。そちらのニコニコ生放送によるタイムシフト予約が現在受付中です!放送までいよいよあと3日と迫って参りました。ぜひお見逃しのない様、タイムシフトの予約をお待ちしております!
「KRITIKA超爆誕ライブ」をニコニコ生放送で視聴された方にプレゼント企画があるかも・・・!?11月29日(金)開演の「KRITIKA超爆誕ライブ」をぜひご視聴ください

【FFXIV】愛

こんにちわ ふぃくすです。
ffxiv_20131106_152441
何釣ってるの?
・・・・君だよ
って言ってるそばからこっちを見させる俺
愛がほしぃぃ
っということでNPCといちゃついて満足するおれ。
ffxiv_20131108_090953

(〃▽〃)
・・・俺なにしてんねん・・・
【おまけ】
ffxiv_20131107_142616
必死さが伝わるww
ffxiv_20131106_220037
マンドラとカー君がラブラブだ・・・・
FC「Dragons Castle」ではメンバーを募集中です!
くだらない話で盛り上がりたい方、ちょっとしたことでもワイワイ冒険に出たい方、
などなどどしどしご応募ください!
なお、入団?希望の方は入る前に一度、リーダーとお話して頂きます!
興味ある方は俺かリーダーの「Jessica Hawk」までご連絡(Tell)ください!!

バハ2層:前衛の被弾

昨晩バハムートの反省会を盛大に 飲みながら 2時ぐらいまでやってたので、とっても眠い月曜日。
あまりに私が起きないので猫が肉球で顔をぷにぷにして起こしてくれましたYOおはようございます。
img33188d1bzikazj.jpeg
昨晩はバハムート2層詣で。
ffxiv_20131110_203056.jpg
なんとなくFCリーダーのお写真。オスッテのDita君です。みなさんよろしゅぅ♩
うちのフリカンPTだとまだ火力が足りないので、確実に行ける2層までとなりました。
といっても、2層もまだ危うい部分があってちょっとしたことで崩れます。
一番崩れやすいのがアラガン廻しと、前衛(モンク)がボスの範囲を被弾して一瞬で溶けてしまうこと。
大切なDPSです。一人欠けるとその分殲滅が遅れるしアラガン廻しが混乱する元なのでそこを何とかしたい。
1)ボスまでのルートを変更してみる
2)メンバーのポジショニングを変更してみる。今Wなんだけどクロスとか?要検討
3)後半は前衛にストンスキン入れるなど回復を厚くしてみる

今のところですが、ヒーラー2名的には色々慣れてきてアラガンロット廻しも2名とも参加しつつ、ビームも避けつつ、タンクヒールは追いついてます。ってことは余裕が出て来ていいんじゃまいか。
で、ボスの範囲のダメージが大きく即時ヒールのベネディクションやリジェネでは事足りない気がするので、被ダメ軽減をして予防策をはったほうがいいのかなと思ってます。
神話装備とれたらもっとヒールに余裕できるかな。今週のチャレンジが楽しみです。
ってことでお土産ですが
ffxiv_20131110_181201.jpg
昼間こんな会話をしながらも心の中は
今日は出る。今日こそヒーラーの番だ。
そう思ってた約二名
リューさんの ふぁっきん 装備が出ました。
ええ、2つとも。

ffxiv_20131110_213524.jpg
煩悩捨てたほうがいいんでしょうか(号泣
話題変わりまして、私が突然グラカンの昇級に目覚めたため、あちこち懐かしいダンジョンに行くことに。
FCメンも誘ってコンテンツファインダーごーごー!
ffxiv_20131110_095345.jpg
はよ入ってこいやk○DPS ( ゚Д゚)ゴルァ今日も毒をはく
洗濯物干してんじゃねーぞ!( ゚Д゚)ドルァ ←これこないだ黒魔導士でやりました
色々あって楽しかったエピソードちらほら。
1)食べる実が売り切れ@オーラム
ラスボスで初見の盾さんリューさんがうまく臭い息を避けられず常に被弾。
ボス範囲のデバフが貯まり、Min Minと私が解除のため実を食べようとしたら
あれっ?一個もない???
リューさんが被弾しすぎて完食してたワロスw (/・ω・\)
2)むーたん山に捨ててこい@カルン
うちに「天野君」というプレイヤーがおります。※キャラ名いつまでたっても覚えられない
昨日裸体をご披露しましたが、白メインですが色々やらかしてくれるアイドルでもあります。
最初にワンパレのババロアで見事に全滅したのはいい思い出。
その天野君、召還も頑張ってますがセミオーダーにするのを忘れるタイプのようです。
昨日もカルンで吹き飛ばしをやらかしたので
おいこら天野ヽ(`Д´#)ノ←オブラートに包んで怒る
2度ほど言っておきましたが、予想通りチョコチョコ現れては逃げる「顔」に召還獣がついていってしまい、
まさか身内に向かって「むーたん山に捨ててこい」を言う日が来るとは思いませんでした。
蜂を倒しきれずファイナルスピアで全滅したり、
カルンラスボスの埴輪で
ffxiv_20131110_130622.jpg
天野君がビームに当たりまくってお約束の床ぺろりっくをしたり、床ぺろファイナリスト
大変楽しい日曜日を過ごすことができました。
さて、今週も頑張りましょう!

 RPGに必ずついて回る要素「運」。敵との遭遇率,お宝の出現率,罠の解除の成功率など,見えない確率に苛立った経験はないだろうか。本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,そんな「運」をサイコロで分かりやすく表現したスゴロクRPG「ゆうしゃキューブ」を紹介する。
本作の基本システムはスゴロクそのもの。ワールドマップから1つのステージを選び,スゴロク風のマップをサイコロを振りながら攻略していく。
 マップには,敵とバトルになるマスや,宝がもらえるマス,スキルが手に入るマスなどがある。また,サイコロは各マップ上で10回までしか振れず,限られた回数の中でゴールを目指す。もちろん,途中でこの回数が尽きたり,戦闘で敗北したりするとゲームオーバーとなり,マップ内で手に入れたものを失って,ワールドマップに戻されてしまう。
 主人公は敵といくら戦ってもレベルアップせず,各マップを初めてクリアした時にのみレベルが上がる。つまり,時間をかけてレベルを上げればマップが攻略できるという,RPGの正攻法が通用しないのだ。
 本作のマップ攻略に有効な手段といえば,主人公を回復したり,サイコロを振る回数を増やしたりするアイテムを入手することや,戦闘時やサイコロを振るときに効果的なスキルを習得することだ。なお,スキルやアイテムが入手できるマスに止まれば,必ず入手できるわけではなく,サイコロで成否を判定することになる。
 敵との戦闘は,5つのスキルの中からひとつを選んで行動し,その次に相手が行動するという,スタンダードなターン制が採用されている。
 最初に主人公が使えるスキルは,SPを消費しない通常攻撃「アタック」,SPを2消費してクリティカルの高い必中攻撃を行う「バクスタブ」,SPを1消費して味方のダメージを肩代わりする「かばう」,瀕死の敵からアイテムを奪える「はぎとり」,1ターンの間,サイコロの出目を1にする「ペイント1」の5種類だ。
 マップ内で入手したスキルは,「スキルてちょう」で選択し,費用を払うことで,そのスキルを覚えられる。ただし,マップに持ち込めるスキルは5つまで。

 ミスティックは,C9では久々となる新系列のクラスだ。これまでのC9のキャラクターは,どちらかとリアル寄りの装備に身を包んだ甲冑や武具に身を包んだタイプが多かったが,ミスティックは,可憐な少女がオシャレな服を着て巨大ハンマーを振り回すという,日本のアニメや漫画に登場するようなキャラクターとなっている。
ミスティックをひと言で表すなら,“ハンマーによる広範囲攻撃で戦う接近アタッカー”となるだろう。少女がハンマーを縦横に振るい,モンスターの大群を殲滅していく様は豪快の一語。スキルも「地面に力一杯ハンマーを叩きつける」「砲丸投げのようにハンマーを振り回す」「ハンマーの高速連打で相手を滅多打ちにする」と迫力のあるものばかり。ダウンしている相手に当たる技も多いため,簡単にコンボがつながっていく。轟音を響かせながらモンスターのHPをゴリゴリ削っていくプレイはかなり爽快だ。
 20レベルになり「アクセリア」に転職すると,ハンマーに装備されたロケットエンジン(?)を噴かす「ブースターダッシュ」を習得でき,アクションの自由度がさらにアップする。離れた相手にブースターダッシュで一気に接近したり,通常技をキャンセルしてのブースターダッシュで相手にはりついたり,包囲から脱出したりとさまざまな動きが可能となるのだ。ブースターで空を飛び,空中から相手を急襲するようなスキルもあり,これなどはかなり新鮮に感じられた。
 ブースターを使うには「ブースターゲージ」が必要となる。これは通常技やスキルを敵にヒットさせると増加していく。アグレッシブに戦うことでブースターゲージが増えていき,さらにパワフルな連携が可能になるというわけだ。
 スキルの「ブースターモード」を発動させれば,一定時間ブースターがパワーアップする。ブースターゲージを使わずにブースターダッシュできるのに加え,対応したスキルをパワーアップさせることができる。例えば,相手を打ち上げる「バーティカルスマッシュ」なら,右クリックで追加攻撃が発動し,ハンマーで大回転する「ガストウインド」なら,同様の操作でより長時間技を繰り出す。そして突進技「スピンクラッシュ」は,左クリックで相手を打ち上げられるようになる。
 うまく戦うには,単にスキルを理解するだけでなく,ブースターモード中にどのように変化するかを覚えなければならないわけだが,この日初めて触った筆者でも技がどんどんつながっていたので,熱心なプレイヤーなら,実装後すぐにスピーディなアクションが楽しめることだろう。
 そんなミスティックだが,ちょっとクセのあるところもある。本作では「Q」キーで敵の攻撃をガードし,「E」キーで相手を投げるのだが,ミスティックにはガードも投げも存在しない。とにかく前へ出て攻撃範囲を駆使してブースターゲージを蓄積し,ブースターで動き回ったり,コンボを決めていったりするという,アグレッシブなプレイが要求されるのだ。ちなみに,中川氏が社内でPvPテストを行ったところ,大ぶりな技のあとに投げを決められることがままあったそうだ。

ゼニマックス・アジア株式会社(本社:東京)は、2012年にリリースし、高いステルス・アクション性とゲームデザインから、世界中でGame of the Yearをはじめとするアワードを獲得したPlayStation 3用、Xbox360用ゲームソフト『Dishonored(ディスオナード)』に関して、日本国内向け追加ダウンロードコンテンツ第3弾『The Brigmore Witches(ブリグモア・ウィッチズ)』を2013年11月19日(火)より配信致します。

本作はプレイアブルキャラクターを、本編にまつわる重要人物「ダウド」にした追加ダウンロードコンテンツ第2弾『The Knife of Dunwall (ナイフ・オブ・ダンウォール)』の続編として、彼の贖罪の旅がついに完結を迎えます。女王を暗殺し、その娘のエミリーを摂関伯爵に引き渡してしまった事に苛まれていたダウドの前に突如現れたアウトサイダー。前作では「デリラ」というキーワードを追って部下の暗殺者集団、捕鯨員を引き連れ未開のダンウォールの街を探索、「デリラ」の正体が判明したところで、その先に続く計画を知ってしまいます。自身の命と引き換えにしても計画を阻止しようと決意したダウド。仲間内からも裏切者が出現し、窮地に追いつめられた彼が取った行動は、刑務所から受刑者を脱獄させ、協力を仰ぐという方法でした。果たしてダウドは計画を阻止し、自身の数奇な運命に対して答えを見出せるのでしょうか。

激化するギャング抗争地帯への潜入や美しいゴシック様式のブリグモア邸など、新たなエリアを舞台に繰り広げられるドラマチックなストーリーと、ダウドオリジナルの新装備や能力を駆使し、ダイナミックな戦闘やステルス・アクションが楽しめる本作。主人公の犯した過去の罪に対して答えを導きだす壮大な旅をお楽しみください。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ff14rmt