Final Fantasy 14速報情報日誌

Final Fantasy 14速報情報日誌

てぃーだブログ › Final Fantasy 14速報情報日誌


FF14は所属する「ワールド」ごとにプレイヤー数や経済状況が少し違ってくるので、ワールド(サーバー)の選択は重要かもしれませんね。

※新生FF14はサーバーの移動はできません。(将来的には可能かも)



Cβテストが終了して1週間以上たちます、参加したのがテスト最終回でプレイ期間は一週間なので序盤部分のプレイ感想です。
※序盤の流れをネタバレで書いていますので、まっさらな知識でFF14を楽しみたい方は続きを読まないでください。

Yuri-2013Oct15a.jpg
凛々しく敬礼で迎えてくれたのは黒渦団の方々。
Yuri-2013Oct15b.jpg
メインクエも順調に進んで無事に入団できました^^
入団するとチョコボに乗れるようになるんで移動は非常に楽チンです(・ω・)b
移動の多いメインクエもこれで進めやすくなる!
のんびり進めながら地図開放していこう!!
ここからはメインクエのお話
Yuri-2013Oct15g.jpg
このギザールの野菜的な存在は。。。シルフ族
言葉の語尾に『 ふっち 』属性が付いてますww
話を聞くと、長老が行方不明って一大事。
救出しに行かないと!
Yuri-2013Oct15c.jpg
情報を集めつつ目的の場所へ
Yuri-2013Oct15d.jpg
大きなクモ?のような生き物を成敗して
Yuri-2013Oct15f.jpg
捕まっていたふっち族長を救出です。
Yuri-2013Oct15e.jpg
う~ん、この長ちゃま(シルフ族の間ではこう呼ばれている)、誰かに似てない?
○柳○子さんのような雰囲気が漂っているのですが。。。
深くは言及しないでおきましょう、大人の事情もありますしねw
Yuri-2013Oct15h.jpg
長ちゃまから雷の欠片のようなものをもらって無事に依頼完了です。
まだまだメインクエ、先は長そうです。
お洒落装備も集めたいし、やりたい事をのんびり楽しく冒険するぞ!!
☆おまけのコーナー☆
前回に引き続き、担当声優さんご紹介コーナーです。
本日はこちら
Merlwyb.jpg
メルウィブ・ブルーフィスウィン
リムサ・ロミンサのグランドカンパニー《 黒渦団 》最高司令官。「無敗の提督」の異名を取る。
リムサ・ロミンサの首長にして、海軍の長をも兼ねる提督の地位にある。
担当声優:田中敦子さん
出演作品
☆ 機動戦士Vガンダム : ユカ・マイラス
☆ 攻殻機動隊シリーズ : 草薙素子
☆ うたわれるもの : カルラ
☆ クイーンズブレイドシリーズ : クローデット
☆ とある科学の超電磁砲 : 木山春生
☆ ジョジョの奇妙な冒険 : リサリサ〈エリザベス・ジョースター〉
☆ 海外女優吹替え : ジェニファー・ロペス/ジュリア・ロバーツ/ニコール・キッドマン。。。などなど

仕事で遅くなり、IN時間も永くいれないときは
最近では ギャザクラを 地味に楽しんでる れーさんです。ハィ。

やっと。少しずつ ギャザクラ生活に慣れてきて 楽しみ方が わかってきたw

ほんとに時間のないときは 裁縫師でライトニングシャードをよく使うので
園芸師になり ライトニングシャードの伐採をしてる@p@

~れーさんが行く☆ライトニングシャードの伐採ポイント~

:中央ザナラーン・ナル回廊をでてすぐ。
ウルダハから近所だからいいね♪

ライトシャード-4

:中央ザナラーン・ブラックブッシュ停留所からでてすぐ。

ライトシャード-5

他にも数箇所あるみたいだけど・・・・
れーさんは だいたい ブラックブッシュで伐採してる@p@

ライトシャード-6

左上MAPに わかりやすくでてくれるからいいよね(・∀・)
距離感なく見えるけど、意外に距離があったりして・・・・(`ロ´;)
スプリントが切れると チョコボ移動しまくりだ!(キリ

ライトシャード-1

これが・・・やりだすと まだまだまだまだ、、と いっぱい採っちまう(゚ω゚)

これでもかっ!これでもかっ!ってな具合に(*′艸`)

ライトシャード-2

気がつけば・・・500個なんて余裕!

採りすぎなんてことはないない。シャードって売れるんですっ!
マーケットに特売で売りだして、地味な小遣い稼ぎにも もってこいっ

この時の相場で 単価50ギル~45ギル。安いときで43ギルでも売ってます。
この駆け引きがまた楽しい。

さて、さて、狩りとかする時間もないし。今日も売り出し物 採ったぞ♪
落ちる間際 FCメンのカロさんがINしてきた(゚ω゚)

メインクエ終了

真イフリート

真ガルーダ

真タイタン
そしてレリッククエを並行して進め「大迷宮バハムート」に行けるように。
よく知人からレベル50なんでしょ?と言われたりしますが、
レベル50にならないとそもそもメインクエがクリアできないという。
他クラスのスキルも取得前提になってくるしね
複数レベル上げが基本w
その後のコンテンツは今までが序章と思えるくらいハード。
この「大迷宮バハムート」も5層まであるという・・・
1層ですらギミックと連携が厳しい・・・
全員が動き理解していないと辛いですね。
ということで、自分も練習PTなどいろいろ参加させてもらいました。
1層ボスの本体、通称蛇は主にスライム運搬が黒魔道士の役割。
①蛇は時間で強化バフ
②床が光る時、その上にいるとスライムが出現
③HP減らして蛇にぶつける(食わせる)
ま、これだけではあるんですが・・・
・誘導時スライムが近すぎるとヘビィの毒を吐いてくる
・ダメージも900前後くらうのでバカにできない
・床1マス分くらい離すと大爆発を起こし全滅フラグ
・蛇の攻撃自体も把握しながらじゃないと殺される
なかなか大変です(’’
本体も分裂するのでタンクやヒーラーも大変・・・
とまぁ何回か(何時間も)挑戦してやっと突破しました。
ffxiv_20131020_024147.jpg
ffxiv_20131020_031158.jpg
しかし、これ初回突破した人すごすぎでしょう。
スライムのギミックもあれだし、分裂後の対応もそうだし。
次は2層だぁ・・・!
サーバー:ラムウ
キャラ名:Mattya Uri

 スクウェア・エニックスは本日(2012年12月20日),「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」(PC / PlayStation 3)のαバージョンプレイデモ Part7として,「ギルドリーヴ・パーティバトル」(※)のムービーおよびスクリーンショットを公開した。
※ギルドリーヴ:街やレストエリアごとにある冒険者ギルドが請けた仕事(リーヴクエスト)を行うための委任パス。この委任パスを受けてリーヴクエストを完了すると,ギルやアイテムなどの報酬を受け取れる
 前半は,プレイヤーキャラクターがリーヴクエストを受け,モンスターとのバトルを経て任務を完了し,報酬を受けるまでの様子が収録されている。クエスト受注後に対象の土地へ出かけ,“難度を選択しつつ任務を開始する”といった細かいところまでがチェックできるだろう。
 後半は,8人のプレイヤーがパーティを組んでバトルに挑んでいる様子を収録。なお映像では画面左上に“FULL PARTY”との表示があるが,本作では,4人パーティを「Light Party」,8人パーティを「Full Party」と,それぞれ呼ぶことになるとのことだ。

購入受付は全て2月21日からとなっています

パネルにドッツピンと呼ばれるピンを刺していくとリンクが完成します(もちろん好みの絵を作ることも可能)



今回販売されるTシャツは、シリーズでおなじみの画面上に表示されたハートの個数をランダムで入れたものや、「dot's」との共作でリンクをドットで表現したもの(元々ドットですが・・・)など様々な種類が用意されています

新デザインやデザインを改善したものも含まれます

任天堂を始めとする懐かしのゲームを題材にしたTシャツを多数プロデュースしている「THE KING OF GAMES」は、今年の2月21日に『ゼルダの伝説』シリーズがディスクシステムで誕生してから20周年を迎える事を記念して特製のTシャツとトミーテックとのコラボレーションで「dot's」の特別バージョンを2月21日から販売開始します

今からどんなデザインが良いか決めて楽しみにしておくといいのではないでしょうか

今までになかった新色のドッツピンが3色も追加されています



また「THE KING OF GAMES」はトミーテックが発売しているドットで絵を表現していくホビー「dot's」とのコラボレーションで、リンクバージョンの販売も併せて行います

こちらは単品でも購入できますし、ャツとのセットならお得価格で購入可能です

どれも黒を基調にしたクールなデザインで、好みのデザインが見つかりそうです


『イース・ストラテジー』は日本ファルコムの開発した"イース"シリーズが元になっており、DSで開発中の同作はシリーズ初のRTSとの事です

マーベラスインタラクティブは、NintendoDS向けに開発中の『イース・ストラテジー』の発売日が3月23日に決定したと発表しました

価格は税込5,040円です

公式サイトにはまだ未公開コンテンツが多く、これから公開される情報に期待します

FF14 RMT『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親として知られる堀井雄二氏は、欧州でのPS2『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(Dragon Quest: Journey of the Cursed King)』の発売を祝うロンドンのイベントで記者に向けてレボリューションのコントローラーへの興味を示しました

何かをすれば反応が返ってくる

またハードウェアとの双方向性というアイデアも非常に好きです



堀井氏は昨年の東京ゲームショウの基調講演で上映された映像でも、レボリューションのコントローラーへの興味を語っていました

私は何かをしたらその全てから反応や報酬が得られるインタラクティブなストーリーは非常に面白くなると思います

私はその双方向(インタラクティブ)性、何かをすれば何か反応があるというのが好きでした



「漫画を描いていた時に私はコンピューターゲームに出会いました

行動に反応が返ってきてそれが嬉しいというのは人間の本来的な部分です」

記者会見前に配布された資料には「このシリーズを他のハードで発売する予定は?」という質問があり、その横には回答として「TBA(未定)」と記されていたそうです

皆さんが言うように任天堂のコントローラーは新しいインターフェイスです

アクションゲームの金字塔、ロックマンシリーズの最新作『ロックマンゼクス』がニンテンドーDS向けに製作されることが決定しました

発売日と価格は未定です



プレイヤーは男性主人公ヴァンと女性主人公エールを選択してプレイすることになるようです

カプコンの公式サイト内に、『ロックマンゼクス』プレサイトがオープンしています

電波人間1人1人が、好きなインテリアでコーディネイトできる家に住むようになります

また、特殊な条件で発生する植物も登場

また、電波人間以外にも宝箱が浮いていることが稀にあり、これをキャッチすると「アンテナ塔」がパワーアップし、より多くのエネルギーボールが出現するようになります

何より、新要素が任天堂系のゲームシステムの良い所取りであり、取っ付き易さはもちろんのこと、それが『電波人間』の世界に上手くチューニングされていることに驚きました

ジニアス・ソノリティは、ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト『電波人間のRPG3』を発表しました

今度はアイテムと作戦を駆使して進めていきます



そんな 『電波人間のG』シリーズの最新作の新要素を「6つの進化」にまとめましたのでご覧ください

ゲームを開始すると、そこには、シリーズ通りの『電波人間のRPG』の世界が広がっていすま

これはボスも例外ではなく、1人につき1体捕獲可能で、バトル中に助っ人として召喚することができます

なかにはとても珍しい電波人間も存在します



・通信対戦
ランキングの集計が週単位となり、上位に入る機会が増えました

機能としては、3DSを開いている時にあらかじめ指定した特徴の電波人間を自動的にキャッチしてくれます





■実際に触ってみた
インサイドでは、今回の発表に併せて事前に開発中のゲームをプレイする機会を頂きました



・レンタル島
自分のパーティーに加えていない電波人間を全国のプレイヤーら貸し出したり、逆に借りることができるようになりました

また、一度捕まえたモンスターは逃がすことにより再び捕獲が可能となり、つかまえる」の特技を持った電波人間を複数パーティーに入れることも可能です

より多くの住民が居住できる「居住島」や広い畑の「畑島」、その他にも「オートデンパ塔」、「バザー島」、「レンタル島」などが出現します

始めは主人公のみですが、ゲームが進むと「飛び出し部屋」が出現し、それ以外のメンバーも連れて来れるようになります
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ff14rmt